小学生の1人での留守番は何歳からできる?何年生からOKなど決まりはあるの?
今回新しい留守番に関する条例が、日本で初めて施行されようとしています。
こちらの記事もあわせてご覧ください。
小学生になって子供が自分たちでお留守番ができるようになるととっても助かりますよね(^^)
特に共働き家庭の場合、学童に入れない問題や、そもそもの学童での預かり時間が短いなど。
できれば早く1人で家でお留守番ができるようになってほしい・・・
その反面、まだ小さいうちは1人でお留守番は怖くてさせられない・・・
どちらの気持ちもよくわかります!
ここでは
何年生からなどの決まりはあるの?
大切な我が子に安全に留守番をしてほしい気持ちは、筆者も子どもを産んでから痛いほど実感しています!
先生目線、保護者目線どちらでも解説しますね(^^)
小学生の留守番は何歳からOK?
結論から言うと、小学生が何歳から留守番をしていいという明確なルールはありません。
学校としても、様々なご家庭の事情があるため、何歳からにしてくださいと言えません。
しかし、実際に現場でたくさんの児童を見てきた筆者の体験談や、周りのママさんたちからの話を聞くと、1人での留守番を開始する年齢としては
小学校3年生〜4年生の頃が1番多いと言えます。
3年生からが多くなる理由としては
- 学童を卒業しなければならなくなった
- 中学年になりある程度のことを理解し、できるようになった(自立してきた)
- 学校にいる時間がある程度長くなり、共働きになった
などが挙げられます。
今は共働き世帯も多く、学童も低学年の子で定員になってしまうことが多いですよね。
また、3年生くらいからは親の付き添いなしで遊びに行けるなど子どもも自立してくる年齢です。
そのような理由で3年生から1人で留守番ができるようになってくるのでしょう。
次にセキュリティ会社アルソックの調査した結果を以下にご紹介します。
引用:アルソック
ここで見る範囲は小学校1年生が最も高く、次いで3年生となっています。
一口に「留守番」と言っても
まずは時間の取れるときに、1時間からなどのスモールステップを踏んで練習してみるのが良いでしょう。
必ず保護者がすぐに帰れる状態の時に練習しましょう
前述のように、まずは保護者の方が子どもと一緒に練習することがとても大切です。
いきなり3時間、4時間など・・・子どもは思ったよりも困惑します。
きちんとお子さんと何時に帰ってくるのか、何をして待っているのかなど指示を出して練習してみてくださいね!
きちんとトラブルなく過ごすことができたら、たくさんたくさん褒めてあげてください♡
家での過ごし方のルールを明確にしておきましょう
はじめは子どもにとってドキドキの留守番ですが、一歩間違えると「なんでもやり放題」の時間になってしまいます。
ですので初めての留守番はチャンス!
きちんとご家庭で話し合い、ルール作りをしてあげてください◎
例えば
・宿題をやり切るなどの約束事
・お菓子は自由に食べていいのか
・ゲームはしていいのか(何時までしていいのか)
・緊急連絡先の確認
・火を使わない約束
・〇〇のお手伝いをしておいてねなど
学校での鍵の持ち歩き方
筆者が3年生の担任をしたとき
「初めて家の鍵を持たせてもらった!」
と言っている子がたくさんいました。
それだけ3年生になると親も子どもに対して信頼できるようになってくるということですね。
ただ、鍵を首からかける昔ながらのスタイルでは危険がいっぱいです。
- ネックストラップが首に絡まる、締まる
- ネックストラップが切れる
- 外部の人が「あの家は今日は親がいないな」とわかってしまう
などが挙げられます。
小学生は体育の授業で着替えもしますし、とても活発に動きます。
元小学校教諭の立場からすると、「絶対いつかなくなる!」と思うほど動きます。笑
ですのでやり方はご家庭での考えもありますが
- 鍵は首にはかけない
- 外から見て鍵を持ち歩いていることがわからないようにする
は絶対に守ってください。
3年生くらいだと、鍵を持たせてもらって嬉しくて仕方ない時期。だからこそヒヤヒヤする持ち歩き方の子がたくさんいました…!学校では助言はできても口出しはできないので、きちんと持ち方を決めてくださいね♪
何年生からなど、法律的な決まりはある?
日本には何年生以下の子どもは留守番させてはいけないという法律はありません。
具体的に何歳や何年生などと決めてしまっても、個人によって成熟度も違うからです。
よって小学生を留守番させても、法律違反で何かしらの罰則を受けることはないでしょう。
実際に1年生でもしっかりお留守番ができる子もいれば、5・6年生になってもまだ不安が残るような子もいますよね。
ですので自分の家の子どもの成熟度や理解度、家庭の事情などを踏まえて各家庭で判断をするのが良いでしょう。
海外の場合
日本以外の国によっては法律で明確に決められている場合もあります。
ENGLISH JOURNALによると
アメリカの場合、州によって法律が異なりますが
8歳以下の留守番は禁止
場合によっては14歳以下の留守番は禁止!
なんて場合もあるようです。
概ね10〜12歳からOKとする場合が多いようです。
J-WAVEを参考にした現地在住日本人の方によると
アメリカでも中国でも小学生以下の留守番は基本的にはないそうです。
日本よりも犯罪率の高い国ですので当然と言えば当然かもしれませんが・・・
そのくらい慎重になる考えも1つかもしれません。
もっと気軽に、留守番させずに誰かに頼める制度が整う日本になるといいですよね。。
まとめ:各家庭によって判断を
日本にはこれといった決まりもなく
各家庭の判断に委ねるのが現状となっています。
小学校1年生、次いで小学校3年生からお留守番を始める場合が多いデータが出ています。
しかしこれはあくまでも例ですので
自分の家の子供に本当に留守番をさせても大丈夫か?
を考え
きちんと一緒に練習をした上で初めてのお留守番デビューをしてくださいね!
(自分の子の特性を1番よく見て知っているのは親ですからね!)
最後までお読みいただきありがとうございました♡
コメント