当サイトはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

小学生の修学旅行で持っていばよかったもの!後悔しない必要な持ち物を元教員が紹介

小学校の行事

本ページにはプロモーションが含まれています

小学生の修学旅行で持っていばよかったもの!後悔しない必要な持ち物を元教員が紹介

修学旅行と言えば、小学校生活でも1位2位を争う大きなイベントですよね!

私も6年生の担任をしていた頃、教員目線からも子どもたちはとっても楽しみにしていて、事前準備もすごく頑張っていたのが印象的です♪

そんなイベントを心から楽しんでほしいなと思うのが親心ですよね!

ただ、初めての修学旅行は親も子どもも不安はつきもの。

親元を離れて過ごすので、何か足りないものがあったらどうしよう…と心配になる気持ちはよくわかります。

「5年生の林間学校でうまくいったから大丈夫!」

と思う方もいらっしゃるかとは思いますが、正直

林間学校と修学旅行は別物・・・

林間学校は目標の達成のためにみんなで協力し合う行事で、キャンプや山登りなどのハードな活動が多め

修学旅行は卒業前の思い出作りも兼ねて、ホテルに泊まりみんなで楽しく文化に触れる

ことが多いと思います。

目的が違えば多少持ち物も変わりますよね!

そこで今回は

【元教員直伝!】小学生が修学旅行で持っていけばよかったものや、後悔しない持ち物の選び方をご紹介!

させていただきます(^^)

小学生が修学旅行で必ず持っていくもの

小学生が修学旅行で必ず持っていくものは

しおりに記載されているもの

です。

これは各学校によっても多少異なる部分はありますが、基本的には先生たちが宿泊先のホテルの状況や買い物をするお店などを見て、複数人で何度もチェックをして記載されているものとなります。

そのため、しおりに書いてある持ち物は必ず持っていってくださいね!

大抵の場合

「リュックサックに入れるもの」と

「ボストンバッグに入れるもの」

に分かれて記載されていると思います!

修学旅行は事前に説明会が実施されることが多いとも思うので、

疑問があれば説明会でしっかり聞く・質問する

のが良いです!!

そのための説明会ですからね♪

先生たちも全く嫌ではないですよ(^^)

小学生が修学旅行で持っていけばよかったもの

ここでは修学旅行で持っていけばよかったものをご紹介します!

場合によっては既にしおりで記載されている場合があります。

羽織もの・雨具

これは既に記載の場合が多いと思いますが、修学旅行に行く時期は、季節の変わり目のことが多いです。

そして、学校にもよりますが、修学旅行は山や海など気温の変化が激しい場所に行くことが多いため、その場合

想像以上に冷えます!!そして天気が変わります!

私自身、教員ながらに寒くて後悔した記憶があります…

それでもバスの車内やホテルの中は暖かいので

脱ぎ着しやすいパーカーや嵩張らないウィンドブレーカーなどがおすすめです(^^)

目立つ色だと、もしものことを考えた時も(ないとは思いますが…)おすすめです!!

 

 

雨具も天気が変わりやすい山などは必須アイテムです!

折り畳み傘かレインコート(カッパ)かは学校指定のものがあればそれに従ってくださいね(^^)

 

 

生理用品(女子の場合)

女の子は小学校6年生になると既に生理が始まっていることが多いと思います。

もちろんまだ初潮を迎えていない子ですが、いつ来てもおかしくありません。

また、小学生の時期は生理の周期も安定しないため必ず持っていってくださいね!

実際に私も半日の社会科見学で、「急に生理になってしまいました…」と他のクラスの子から相談されたことがあります。

1泊2日なら大丈夫でしょ!と思わずに持たせてあげてください。

また、担任の先生が男性の場合、特に言い出しにくいので、ご家庭で配慮してあげてくださいね!!

GPS

多くの学校では携帯電話やスマホを持っていくのは禁止だと思います。

ですがGPSを持っている分には遊ぶ心配もないため、特段禁止している学校は少ないように思います。

学校によってはメールなどで「現在〇〇にいます」などお知らせしてくれる場合もありますが、実際にリアルタイムで我が子の現在地を知ることができるのは安心ですよね!

月額539円で利用できるキッズ用GPSがあります。




修学旅行だけでなく、普段の学校生活にも持ち運びできるのが大きな利点だなと思います。

自分が子どもの頃は考えられませんでしたが、最近は嫌な事件も多いので、持たせておくと安心かもしれませんね。

エコバッグ・ポリ袋・レジ袋

今はお店が袋をくれないことも多くなっているので必須アイテムですね!

また、買い物は1店舗だけでなく数店舗で買い物をすることがあります

そのためいくつかのエコバッグを用意してあげるとお買い物もしやすいと思いますよ♪

また、ポリ袋やレジ袋は

  • 汚れ物を入れる
  • 何重かにすればエチケット袋に
  • 前に買ったお土産を入れておく

など用途がたくさんです!

ぜひおうちで話し合って必要なだけ入れておいてくださいね♪

ヘアブラシ(くし)

意外と忘れがちなのがヘアブラシです!!

なぜかというと、大抵の場合しおりに書いていないから…

男の子はくしを使わない子が多いですが、女の子(特に髪の長い)子には必須アイテムですよね。

ホテルの感覚でいうとおいてあるのでは??

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、残念ながら基本的にはホテルの備品は使えないと思ってください。

100人以上の子どもたちが使うと、学校側もホテル側も収拾がつかなくなってしまうので(トラブルの元)使わない方針の学校が多数だと思います。

なのでしっかりとバッグの中に入れておきましょう!

絆創膏・リップクリーム

絆創膏は保健の先生が同行していることがほとんど、且つ担任も持ち歩いていることが多数のため、先生に言えばもらえます。

ですが緊急の場合は困りますよね。

なのでぜひ絆創膏も持ち歩いてください(^^)

普段の小学校生活でも持ち歩くといいと思いますよ!

また、リップクリームは普段から使っている子や乾燥肌の子におすすめです!

山やホテルはとても乾燥することがあります。

私は1回忘れてしまったことがあって、唇が荒れてしまいました…

おうちでも使い方を教えて持たせてあげてくださいね!

速乾性のタオル

速乾性のタオルは確かに持っていて便利そう!と思う方も多いと思うのですがそれには大きな理由が2つあります!!

  • 修学旅行ではドライヤーを使えないことが多数
  • 修学旅行でのお風呂の時間はとっても短い!!

です。

ドライヤーは使用を許可してしまうと、大渋滞になってしまうので禁止している学校が多いです。(なので持ってこないでくださいね!)

更に10〜15分刻みでクラスごとにお風呂の入れ替えをするので(少人数の学校の場合別かもしれませんが)着替え〜入浴時間がすごく短いです!

そのため、ぜひ速乾性のタオルを持たせてあげてほしいです(^^)

カードゲーム(許可されている場合)

修学旅行では冒頭で述べたように、思い出づくりの側面も大きい行事です。

そのため夜の束の間の自由時間は子どもたちにとって最高の思い出になること間違いなしです♪

林間学校だと、体力を使うイベントが多いので疲れてすぐに寝てしまうことが多いんですよね…

修学旅行は楽しむイベントも多く、卒業前の思い出づくり!という想いが子どもたちも強い分、夜も楽しめる子が多い印象です。

こあらママは林間学校・修学旅行どっちも行きましたが、修学旅行の方が子どもたちの体力が余っている印象です!(実際に1学年成長もしてるしね)

学校で禁止のルールが設けられていない場合はぜひ同じ部屋の仲間と楽しいひと時を過ごしてください♡

予備のメガネ

これは該当する子のみですが、実際に私の勤務していた学校では

遊覧船に乗っているときにメガネを湖に落とす

という大事件が起きたそうです・・・

絶対にメガネ必須の子はぜひ持っていってくださいね!!

こればかりは、誰にも貸してもらうわけにいかないので・・・涙

日焼け止め・鏡

6年生にもなると身だしなみも気になるもの。

山や海の日差しは、何月だろうが強いです!!

ぜひ日焼け止めも持っていって対策してくださいね♪

鏡もホテルによってはなかったり、女子の部屋では部屋の鏡争奪戦なんてことも・・・

手持ちのお気に入りの鏡を持参して、夜や朝の支度の時間を有意義に使ってくださいね(^^)

元先生からのお願い

 

たくさん持っていけばよかったと後悔しない持ち物をご紹介させていただきましたが、元先生からのお願いとして大きく2つあります。

それは事前に使う練習をする

荷物詰め・出し入れなどの準備は必ず子どもにやらせるです。

事前に使う練習をすること

実際に使い慣れないものは

事前に使う練習をする

ことを大事にしてください!

親が便利だと思っても、子どもにとって意外と使うのが難しかったり、使い慣れないと扱いがうまくいかなかったり…なんてことは結構あります。

なので修学旅行前に必ず親子で使う練習をしてくださいね。

修学旅行の準備(荷物詰め・出し入れなど)は必ず子どもにやらせること

また、意外とできていなご家庭も多いのが…

修学旅行の準備(荷物詰め・出し入れなど)は必ず子どもにやらせる

ことです!

修学旅行では必ず自分の力で荷物もしまったり出したりしなければなりません。

先生たちが助けてくれるのは最後の最後だと思っていいと思います。(それこそ時間が間に合わなくなるとか、そんなレベルです)

そのため、

  • お母さんがつめたから、必要なものがどこにあるかわからない
  • 出したはいいが、しまい方がわからない

なんてことがないようにしっかり練習しておいてくださいね!

まとめ

この記事では小学生が修学旅行で持っていけばよかったと後悔しない持ち物の紹介をさせていただきました!

意外と大人目線と子ども目線では持ち物も変わってくるものです。

小学校の修学旅行は人生に一度きり。

親元を離れて集団生活をし、自立への第一歩ですね。

親子でどんなものが必要かしっかりと話し合い、事前準備も楽しんでくださいね♪

修学旅行が最高の楽しいものになりますように♡

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

ランキングに参加しています♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング

この記事を書いた人
こあらママ

・元東大生(理系)の愛する夫をもつ元小学校教員ママ
・夫は家事も育児も主体的
・現在2人の未就学児を子育て中
・4歳長女は公文のモニター生
・2歳長男は100ピースのパズルができます

【保有資格】
小学校教員免許
中学校教員免許(外国語)
高等学校教員免許(外国語)

--------------------------
小学校のあれこれや、我が家の知育や子育て情報を発信しています♡

こあらママをフォローする
小学校の行事
こあらママをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました